ものづくり

ロマンとソロバンっていうはなし。

●私の目指したい技術経営者探しものをしていたら、昨年の今頃に通っていた東京理科大学 MOT入門コースの最終講義で提出した課題レポートが出てきた。最終講義でのお題は最終回らしく(?)『私の目指したい技術経営者』であった。久しぶりに読んだ今も変わら…

文系が理系職場で学んだことっていうはなし。

●文系だけど開発これまで幾度か書いてきたが、自分は文系(事務系)入社ながら理系職場に配属された。しかも生産職場ではなく、どっぷりさまざまな検討をしていく必要のある開発職場。開発の前線でやってきた中で「あー仕事ってこういうことが大事なんだな」…

知識ゼロの文系が如何にして技術畑に適応してきたかっていうはなし。

●文系技術者への道年始から製品チームに配属になり「出てくる言葉がわからない」と苦労している弟に、文系である自分が知識ほぼゼロの状態からどうやって最先端で開発している技術者と議論を交わすまでに至ったのかを書き示して兄の威厳を保とうという試みが…

メーカーにおける文系の存在意義ってなんだっていうはなし。

●「文系の存在意義ってなんなのだろうか?」 メーカーの文系社員としてずっと考えてきたこと。最近、これについて、少しばかり腹落ちするところに考え至ったので書き残しておこうと思う。●●どの立場から論じるのか。自分は入社7年目、2009年入社組である。こ…

"ものづくり" は "ものがたりづくり" だっていうはなし。

●ガイアの夜明け。つけたTVでたまたまやってた「ガイアの夜明け」に考えさせられた。本日のお題は「逆境の技術者...異分野への挑戦!」。そこでは富士通が半導体工場をたたみ、その跡地で野菜を作っていた。そしてその野菜事業の責任者は元半導体技術者。決…